今日の最新ブログを読む♪
釣り
|
北部
カニマン鍛冶工房Ⅱ
カニマンとは、沖縄の古語で「鍛冶屋」「鉄に関わる人」だそうです。南島の伝統刃物をベースに現代の生活に合う刃物を製作しています。
花びら12枚のさし草(センダングサ)見つけた
2022/05/06
さし草(センダングサ)はいたる所で繁茂する草で、今頃は白い花を咲かせ見方によっては草花として綺麗。種がつくとズボンや上着に種が付き厄介な雑草である。近年、薬草として注文されている。日陰の若葉は、おしたしにしたりラーメンに入れと美味しい。花びらは、不思議なことに5~8枚で草によって異なる。いつもの散歩道で12枚花びらを発見。4年ほど前に東村伊是名部落の海岸で12枚を見つけたことがあるが12枚はめったに見ない。
写真1:いつもの散歩道で発見した12枚花びらのさし草の花
写真2:道端で見るさし草の花
Tweet
Posted by カニマン鍛冶工房
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込